KDDI(9433)優待配当いつ届く?

KDDIの30年チャートをまずはみていきましょう。はいどーぞ!

チャート引用元:SBI証券より

ここ10数年は右肩上がりの、株主には嬉しいチャートとなっていますね〜🎵

 事業内容 情報・通信業
 2025年1月15日株価  4,847
 予想配当利回り 2.99%
 株主優待 
 権利月 3月
 優待内容 Pontaポイント等 
※総合通信大手。携帯、光回線を展開

2024年度のカタログ優待で頼んだ焼肉用松阪牛が届きました〜🎵

家族には内緒で一人でこっそり焼いて食べようと思っております

KDD創業(KDDIの前身)の頃の国際電話交換室の懐かしい写真がありました。

写真引用元:KDDIホームページより

これは1953年ごろ、日本電信電話公社内の写真との事です。

     優待内容名 優待獲得株数  5年以上継続保有 
 2,000円相当の自社関連特典 
①Pontaポイント
(auPAYマーケット限定ポイントなら
Pontaポイントとして1.5倍に増量可)
②ローソン・成城石井詰合セット
③社会貢献団体への寄付
より選択
  100株以上 プラス1,000円
※100株以上を1年以上継続保有した株主のみに贈呈※2025年4月1日の株式分割(1→2)実施後は、優待内容の基準株式数は200株に変更

2025年度より優待内容が刷新されますが、過去のカタログギフトで頂けた商品を今一度みていきましょう。

 権利月 3月・株は100株の保有
・NISA口座
    年度 日付  優待   配当金
2018年(平成30年)6月13日
6月22日
7月13日
12月1日
優待申込書届く

ジュース届く
  ー
  4,500円
  ー
  5,000円
2019年(平成31年)
    (令和元年)
6月6日
6月22日
7月21日
12月3日
優待申込書届く

チーズ届く
  ー
  5,500円
  ー
  5,500円
2020年(令和2年)6月4日
6月16日
6月20日
12月2日
優待申込書届く
角煮届く

  ー
  ー
  6,000円
  6,000円
2021年(令和3年)6月2日
6月25日
12月1日
優待申込書届く
牛肉届く
  ー
  6,000円
  6,000円
2022年(令和4年)6月8日
6月27日
7月19日
12月5日
優待申込書届く

ウインナー届く
  ー
  6,500円
  ー
  6,500円
 特定口座に移行
2023年(令和5年)6月14日
6月27日
7月5日
12月5日
優待申込書届く

ウインナー届く
  ー
  5,578円
  ー 
  5,578円 
2024年(令和6年)6月18日
6月24日
7月12日
12月4日
優待申込書届く

松阪牛届く
  ー
  5,578円
  ー
  5,578円
2025年(令和7年)
※配当金は特定口座より税引後数値です

2023年度に我が家に届いた優待商品です。たくさんあるでしょう🎶

しかし2024年度でカタログギフトの優待は最後となりました💦最後は冒頭にある松坂牛を注文しましたよ。

[今日のマロンさん・ここで一休みしようかしら]

コメント

タイトルとURLをコピーしました