フジ・コーポレーションは2025年10月10日、TOBにより上場廃止となりました
上場廃止となりましたが『タイヤはフジ🎶』のCMでお馴染みだったフジCPの20年チャートを振り返って見てみましょう。はい、ドーン!

チャート引用元:SBI証券より
| 事業内容 | 小売業 |
| 2024年12月23日株価 | 2,090円 |
| 予想配当利回り | 2.19% |
| 株主優待 | × |
フジ・コーポレーションの近々のイメージキャラクターはバナナマンさんでしたが、、、。

一番馴染みのあるフジのイメージキャラクターは、やはり近藤真彦さんではないでしょうか。しかし不倫報道があってからあまり姿を見かけなくなったな〜💦

近藤真彦さんが出てきたので『たのきんトリオ』の画像を添付してみました。この写真を見て「ああ、私の青春!❤️」と懐かしく思う方は揃いも揃って還暦近い年だと思います〜(笑)


それはそうと、タイヤって高いですよね〜💦消耗品だし、単価も高いし(安価なものもありますが、あまり安いタイヤを履きたくないですし、命がかかっているので)だからこれは結構手堅い、いい商売だな〜と思います。
| 権利月 4月 | ・株は100株の保有 ・一般口座 | ||
| 年度 | 日付 | 優待 | 配当金 |
| 2017年(平成29年) | 6月17日 | 商品券5,000円分 | |
| 2018年(平成30年) | 1月31日 6月23日 | ー 商品券5,000円分 | 2,789円 ー |
| 2019年(平成31年) (令和元年) | 1月31日 6月23日 | ー 商品券5,000円分 | 2,789円 ー |
| 2020年(令和2年) | 1月31日 6月21日 | ー 商品券5,000円分 | 3,188円 ー |
| 2021年(令和3年) | 1月30日 6月20日 | ー 商品券5,000円分 | 3,188円 ー |
| 2022年(令和4年) | 2月3日 6月22日 | ー 商品券5,000円分 | 3,586円 ー |
| 株主優待制度廃止 | |||
| 2023年(令和5年) | 2月2日 7月10日 | ー ー | 3,985円 1,993円 |
| 2024年(令和6年) | 2月2日 7月9日 | ー ー | 2,789円 3,188円 |
| 2025年(令和7年) | 2月2日 7月8日 | ー ー | 3,188円 3,586円 |
| TOBにより株を売却 | 今までありがとう |
フジ・コーポレーション、以前は株主優待を実施しておりました。100株以上で年1回、5,000円相当の商品券を頂けたのでたいそう助かっていたのですが…..その幸せは終了してしまいました。合掌、チーン!

TOBにより儲けさせてもらったのですが、金の卵を産む鶏を手放すのはやはり寂しい物です
[今日のマロンさん・さぁ、やっつけてやるわよ〜]


コメント