さくらインターネット(3778)優待配当いつ届く?

それではさくらインターネットの20年チャートを見てみましょう。

チャート引用元:SBI証券

10,000円超えた所から一気に6,000円まで下がってますが、これもわかっていた事。きっとこうなるよね〜って💦10,000円で売り抜けた方にはただただ拍手を送りたいです。

 事業内容  情報・通信業  
 2025年2月5日株価   4,705円
 予想配当利回り  0.08%
 株主優待  
 権利月  3月・9月
 優待内容  QUOカード
スクロールできます
※データーセンター独立系大手。製造業や官公庁向けに実績。主軸はクラウドサービスに移行。

さくらインターネットのデーターセンターは日本に三拠点、北海道、東京、大阪にあります。

こちらが北海道石狩市にあるデーターセンターです。こちらのセンターは2018年の胆振東部地震による北海道全域の大停電の際には48時間分の自家発電や関係各所の支援で乗り切ったいう経験があります。

上記写真等引用元:さくらインターネットHPより

   優待内容名  優待獲得株数
 QUOカード 500円   100株以上  
スクロールできます

株主優待は一律500円の低額QUOカードです。株価が伸びてるので誰も安いQUOカードだな〜💦と文句を言う人はいないと思いますが。

権利月 3月9月・株は100株の保有
・NISA口座
    年度 日付   優待   配当金
2019年(平成31年)
    (令和元年)
6月29日
12月12日
QUOカード500円
QUOカード500円
   250円
   ー
2020年(令和2年)6月29日
12月12日
QUOカード500円
QUOカード500円
   250円
   ー
2021年(令和3年)6月23日
12月13日
QUOカード500円
QUOカード500円
   300円
   ー
2022年(令和4年)6月27日
12月12日
QUOカード500円
QUOカード500円
   300円
   ー
2023年(令和5年)6月27日
12月11日
QUOカード500円
QUOカード500円
   350円
   ー
 特定口座に移行
2024年(令和6年)6月27日
12月9日
QUOカード500円
QUOカード500円
   280円
   ー
2025年(令和7年)
スクロールできます

[今日のマロンさん・朝日が気持ち良いわ〜☺️]

コメント

タイトルとURLをコピーしました